創業から現在までの沿革をご紹介します。
1969年5月 | 三栄通信工業株式会社を設立。日本電信電話公社(現NTT)の通信設備工事の設計・施工を主な事業とする会社として創業 。 |
1985年1月 | デジタル通信設備、パケット交換設備の建設施工を開始 。 |
1992年11月 | 本社社屋完成。設計積算にコンピューターシステムを導入 。 |
1995年10月 | 社内LANの本格活用を開始 。 |
1997年12月 | 埼玉県越谷市に現本社ビル完成 。 |
1998年3月 | 自社ドメインによるインターネット設備運用を開始し、WEBサイトを開設 。 |
1999年5月 | 創立30周年を迎える 。 |
2000年11月 | 自社開発によるWEBアプリケーションパッケージをリリース 。 |
2002年1月 | オリジナルASPによるeコマースサービスを開始 。 |
2004年4月 | ソフトウェア開発部門を設立し、文教分野向けソリューションの開発に注力 。 |
2008年1月 | 特定労働者派遣事業の登録を完了 。 |
2009年5月 | 創立40周年を迎える 。 |
2010年3月 | ソフトイーサ社と包括的パートナー契約を締結(技術・施工・保守全般)。また、VPNソフトウェア「PaketiX 3.0」や専用線用ソフト「HardEther」の販売を開始 。 |
2012年6月 | インターネット通販サイト(ベビーショップ サクラソウ/楽天モール)を開設・運用開始 。 |
2016年2月 | 改めて労働者派遣事業の登録を実施 。 |
2019年5月 | 創立50周年を迎える 。 |
2023年1月 | ICT総合商社「KSG株式会社」と資本提携し、グループ企業となる 。 |